ジャンル | ホラー/コメディー |
監督 | 上田慎一郎 |
脚本 | 上田慎一郎 |
公開日 | 2017年11月4日 |
- 濱津隆之
- 真魚
- しゅはまはるみ
- 長屋和彰
- 細井学
- 市原洋
- 山﨑俊太郎
- 大沢真一郎
- 竹原芳子
- 吉田美紀
- 合田純奈
- 浅森咲希奈
- 秋山ゆずき
実はベタで王道だけどだからこそみんなに伝わる映画(A評価)
大ヒットした「カメラを止めるな」やはり面白かったです。
B級のゾンビ映画としても楽しめるし、コメディへの転換も違和感なく楽しめました。特に、複線回収が丁寧で、だからあの時変な感じがしたんだ、だからあの時このセリフが、と答え合わせをしながら楽しめます。
そして、コメディとしての要素はもちろんですが、スポ根もののような青春映画のようなさわやかさがあるのもよかったです。
それらはもちろんラストに集約されていますが、この監督は、映画の“現場”が本当に好きなんだな、と映画愛ならぬ映画現場愛が伝わってくる作品でした。
個人的に印象に残ったのは、監督の娘役です。普段はADとして働いていますが、若く熱い性格が災いして、なかなか現場という集団行動になじめずクビになったりしています。彼女の着ているTシャツが毎回往年の映画のTシャツという小ネタもよかったし、彼女がいたからこそあのラストがあったわけで、やはり功労者です。
カメラを止めるな!に似ているオススメ映画
この映画のトリックとして斬新、ネタばれ禁止、と話題となった手法ですが、実は様々な映画でとられているものだと思いました。
まるでA面とB面のような、答え合わせのような作りは、映画ファンに人気の高い「マルホランドドライブ」を思い出しました。
まったくジャンルは違いますが、この手法を用いた全く違うホラー?スリラー?ミステリー?な映画があるのか、という発見になると思うので、おすすめします。
細かな設定について説明がないので、いきなり観た人はビックリします。混乱に混乱を極めます。仕組みさえ分かっていれば、この映画は、素直に見ることが出来ます。
ホラーからの大逆転の映画(A評価)
カメラを止めるなは見る価値ありです。その大きな理由はとても面白くまた映画や俳優さんの苦労がわかるからです。はじめの方はホラーで少し怖いと感じますがそのうち種明かしをされるとコメディー要素が出てくるととても見応えのある映画です。この時の臨場感などはこういう理由があったのかなど最後まで見るととても面白く理解できると思います。
そして、最後はなぜか感動する内容です。気づけば拍手をしているような状態になります。しかし、はじめて見る人と2回目など見たことある人が一緒に見ることはおススメしません。もし、はじめて見るのならばはじめての人と見るほどが楽しさは倍増します。理由は簡単です。2回目の人は、結末を知っているので最初のホラーの臨場感があるときから笑ってしまいます。
そうすると一緒に見ている人は映画に集中できませんのではじめて同士やお一人で観覧することが大切であり、おススメします。必ず最後まで見ましょう。
カメラを止めるな!に似ているオススメ映画
イニシエーション ラブ
この作品も最後に裏切られるような内容になっていますのでとても面白く何度も見たくなる映画となっています。
自分の予想を覆される気持ち良さは似ているところでありカメラを止めるなと同じような雰囲気があります。
参考:【映画】イニシエーション・ラブを見たら本当に2回観てしまった感想 – なっちょちーずの冷蔵庫
伏線だらけだけど難しくなく、誰でも楽しめる分かりやすい映画(S評価)
話題の冒頭約30分間のワンカットシーンは「このシーン必要?」と思う退屈な部分が多々あるが、映画後半にその違和感を覚えたシーンについて次々に種明かしされていくのが面白かった。
まんまとやられたなあ、あそこも何かあったんでしょ、と思いながらもついつい笑ってしまう。じゃああそこのあれはこういうことじゃ?と推理出来きるところも程よくあり、とにかく面白い。最後には少し感動的なシーンも。
伏線だらけだが、素直にストーリーを観ていれば誰でも理解できる、分かりやすく面白い映画。終わる頃には、全部知った上でもう一度始めから観たいという気持ちになり、大ヒットの理由の1つとしてリピーターが多いというのも納得。
私はゾンビ映画は全くと言っていいほど興味なかったが、撮影の裏側が見られることと、ストーリー中にちりばめられた沢山の仕掛けによって十二分に楽しめた。
ゾンビ映画が別に好きじゃないという人にもぜひオススメしたい映画。
カメラを止めるな!に似ているオススメ映画
ピンクとグレー
この作品と同じように映画の前半を後半で種明かししていく形式の映画。
この作品に比べると笑いの要素は少なくなるので、仕組みが面白かった・同じような仕掛けのある作品が観たいという人にオススメ。
平成最後にでてきた最強のハートフルゾンビ映画(S評価)
まだ迷っている???
たしかにわたしの周りでも、気にはなっているけれどなかなか「カメラを止めるな!」を観に行けていない友人がいる。
しかし、観賞したことのある人間からすると、本当にもったいないことをしているとしか言えないのだ。
ホラーが苦手なひとで、ポスターの雰囲気をみて「ちょっと怖そう・・・・」という理由でみられていないひとがもしいたとしたら、断じて言わせてもらう。
ぜったいに大丈夫。
なぜかって?
ビビりすぎてホラー映画はぜったいに観ないこのわたしでさえみれたのだから!!!笑
SNSの口コミで広まったというだけでも興味をそそられるではないか。
それが大人は1800円、学生は1500円で観られる。
この映画はチケット代なんてどうでもよくなるほど素晴らしい出来だ。
すでに多くの観賞者が言っているがネタバレや前情報は一切なしでみてほしい。
ぜったいに後悔しないから。本当に観てほしい。人生観が変わるよ。まじで!!!
カメラを止めるな!に似ているオススメ映画
本音は類似作品などは言いたくない(笑)なぜなら、それでだいたいの内容の予想ができてしまうから。それほど、何の情報もなく観てほしいのだ。
類似作品がわかってしまったとして、もしそっちの映画をすでに観ていたとしたら・・・・。「カメラを止めるな!」の内容もだいたい予想がついてしまうではないか。
だから申し訳ないけれど、今回ばかりは類似作品はあげられない。
制作費300万円と聞いてから見ると余計面白く感じる映画(A評価)
“制作費300万ということで有名になった映画です!
キャストはほぼノーギャラらしいです。
たしかに、知ってる役者さんは1人もいません( ゚д゚)
スタートして、半分までは
「300万のB級映画だし、こんなもんかな…」
てなりますw
「あー、ハズレだったなー」
とも思いますw
でも後半からネタバラシタイム!
ネタバラシが始まるとすごく納得できます。
そして、笑えますwww
後半からがメインです。
前半つまらないなー、と感じても諦めずに見続ける根性が大切ですw
少し、前半は手持ちカメラでの撮影だからか画面の揺れが激しく映像で酔ってしまう方は注意し方が良いです。
また、可愛い子やかっこいい人を目的に映画を見てる場合はあんまりおすすめしません。
血糊を大量に使うので、血が無理な人もきついかもしれません。
でも、演技が下手!とは全く感じませんでした。
前半は感じましたけど、後半みると全く感じません!
コメディが好きな人にはオススメです!
カメラを止めるな!に似ているオススメ映画
「超高速!参勤交代」をオススメします!
「カメラを止めるな」のように笑える内容となってます。
ストーリーは難しくないので、小学生高学年ぐらいなら参勤交代もなんだかわかって家族で観れると思います。全く殺伐としてない時代劇です笑”
コメントを残す